HOMEオープンAPIについて(API連携)

オープンAPIについて

『API』とは、アプリケーション・プログラミング・インターフェース(Application Programming Interface)の略で、あるアプリケーションの機能や管理するデータ等を他のアプリケーションから呼び出して利用するための接続仕様・仕組みを指し、この仕組みを他の企業等に公開することを「オープンAPI」と呼びます。

オープンAPIとは

お客さまがAPI機能を備えた会計ソフト・家計簿管理ソフト等を用いることで、当組合の入出金データを抽出し、ソフト・アプリが自動で仕訳や資金繰表の作成、決算書の作成などが簡単に作成できます。どのようなサービスを提供しているかについては、フィンテック各企業(電子決済等代行業者)のホームページ等をご覧下さい。
なお、当組合の入出金データを抽出するためには、ソフト・アプリを提供しているフィンテック企業(電子決済等代行業者)が当組合と連携している必要があります。

オープンAPIのご利用場面について

APIご利用場面

API連携先企業 ※予定含む

法人用IB


連携企業名連携開始日
株式会社 マネーフォワード令和2年11月16日
フリー 株式会社令和2年11月17日
マネーツリー 株式会社令和2年11月17日
ソリマチ 株式会社令和2年11月17日
弥生 株式会社令和2年11月24日
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社令和2年11月24日
株式会社 ミロク情報サービス令和2年11月17日

個人用IB


連携企業名連携開始日
株式会社 マネーフォワード令和3年3月16日
フリー 株式会社令和3年3月23日
マネーツリー 株式会社令和3年3月16日
ソリマチ 株式会社令和3年3月16日
弥生 株式会社令和3年3月23日
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社令和3年3月23日
株式会社 ミロク情報サービス令和3年3月16日
株式会社 Zaim令和3年3月16日

オープンAPIの連携について

当組合は、インターネットバンキングで、会計ソフト等で使われるAPI連携を開始しております。

ご利用にあたっての留意点

API連携サービスのご利用にあたっては、事前にAPI連携先のサービス利用契約および当組合のネットバンキング(個人または法人)利用契約に加え、当組合API利用規定(個人または法人)に同意していただく必要がございます。
API連携先へのお客さまの情報提供を停止する場合は、API連携先への利用停止手続きが必要です。
API連携先とのAPI連携サービスには、有効期限が定められています。有効期限が過ぎた場合は、再度、API連携認証(利用登録)を行っていただく必要がございます。
API連携サービスは、当組合が提供するサービスではございません。サービス 内容等についてご不明な点につきましては、各API連携事業者へお問い合わせください。

API連携方法について

オープンAPIの公表事項について

電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針 99.1KB
電子決済等代行業者に求める事項の基準 74.4KB
電子決済等代行業者に求める事項の基準(API連携以外) 74.4KB
当組合の電子決済等代行業者との契約内容 59.0KB
API規定については、こちらをご確認ください。預金規定等一覧